なんでも調べてみるブログ

気が向いたから調べる!だけで作られたブログ

2015年8月24日月曜日

【python3】kivyで心理学実験 - Attentional Blink【kivy】

›
有料のMATLABになんとなく依存したくないなあと思い最近pythonに手を出してるんですが、半月のめり込みやっとこさそれっぽいプログラムが書けるようになりました。 といってもお馴染みpsychopyではないです(あれは書籍いっぱいあるしそのうち覚えればいいかなぁ)。 普通...
2014年8月11日月曜日

Ubuntu14.04 LTSにEmacs24を入れ、Markdown-modeで編集できるようにしてみた

›
自分用メモですが… 他のサイトの説明より付け焼き刃的で無駄があるけどシンプルでわかりやすい方法だと思います。 少なくとも何をやってるか理解しやすい方法ではあるはず。 ①Emacs24のインストール(省略) ②markdownのインストール wget http:/...
2014年4月5日土曜日

【チェインクロニクル】ニンファのハピトレってホントに30%も上昇するのかな

›
というコメントをいろんなところで見かけるので気になって。 でもデータ集めるのは 前回 ので懲りたので今回はネットに落ちてるデータを使用しました。 ここ に置いてあるのを使いました。 https://docs.google.com/spreadsheet/ccc?key=0...

【Ubuntu 13.10】作業用のラジオ聴きたいんだけど!

›
Shoutcast という洋楽聞き放題の素晴らしいサイトがありまして。 ここは全ジャンルの音楽を網羅しているので、ラジオに関してはここさえあれば他は必要ありません。多分。 しかしどうやらrhythmboxで再生しようとしてもうまくいかない……。 実際「Ubuntu rhy...
2014年3月30日日曜日

【Linux Mint】Win7とLinux Mintのデュアルブートと、その後のセッティング

›
情報機器に対してはずぶの素人ですが、ひょんな理由からLinux MIntを使用することになりましたので、ついでに、Windows7のユーザーがLinux Mintをデュアルブートさせるまでの手順をメモしていきます。 HDDに新しく入れたのはLinux Mint 16 Cinn...
2014年3月19日水曜日

【MH4】ヘビィボウガンでの銀レウス・金レイアとの戦い方

›
当たり前かもしれないが ティガ希少種 よりは楽に戦える。 【共通】 ・通常弾で脚を撃つのがおそらく最速の討伐方法 ・貫通銃は部位破壊報酬が欲しいときに用いるべし 【リオレウス希少種】 ・閃光玉は調合分用意した方がいい ・レウスが飛ぶときは納銃して閃光...

【MH4】ヘビィボウガンでのティガ希少種との戦い方

›
希ティガは回避距離必須、回避性能推奨のモンスターです。 特に回避性能+3があれば立ち回りがヌルゲー化します。 とういわけで性能有り無しで分けてポイント紹介。  【基本】 ・通常弾の場合、通常時は足と尻尾(40%)を、怒り時は頭(60%)と爪(40%)を攻撃。 ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
Powered by Blogger.