2014年3月30日日曜日

【Linux Mint】Win7とLinux Mintのデュアルブートと、その後のセッティング

情報機器に対してはずぶの素人ですが、ひょんな理由からLinux MIntを使用することになりましたので、ついでに、Windows7のユーザーがLinux Mintをデュアルブートさせるまでの手順をメモしていきます。

HDDに新しく入れたのはLinux Mint 16 Cinnamon 32-bitです。
誰かの役に立つことがあれば幸いです。


【用意するもの】
・2GB以上のUSB(最終的には一応不要になります)
・十分な時間とネットサーフィン以外の暇つぶし

【目次】
①LinuxLive USB Creatorをインストールする
②↑のソフトを使ってLiveUSB(OSの入ったUSB)を作成する
③USBを使ってLinuxMintを立ち上げる
④HDDにLinuxMintを入れる
⑤(おまけ)その後の設定

【手順】
LinuxLive USB Creatorをインストールします。
適当にOKやらYesやら押してれば特に問題ないです。

②USBを差し、落としたソフトを起動します。 起動したら、
STEP1でそのUSBを指定し
STEP2でDownroad→Linux Mint Cinnamonを選択
STEP3はスルーしてOK
STEP4で2つ目のチェックボックス(fat32でフォーマット)にチェックを入れ、3つ目のチェックボックスのチェックは外しておく
STEP5で雷をクリックしてスタート

③これでLiveUSBは完成です。Windowsを再起動します。
再起動時、ESC,F1,F2,F12,DELなどのキーのうちのどれかを押すと、BIOS設定画面が開きます。
ここでUSBからの起動を選択するとLinux MIntが起動します。
(パソコンによって違うようなので何度も試して見つければいいと思います。僕のはF12がアタリでした)

④起動するとデスクトップの左上にLinuxのインストールというように書かれたCDのアイコンがあるので、これをクリックしてください。
HDDにLinuxのOSがダウンロードされていきます。
最初の、言語選択の画面では日本語を選択すること。
キーボード設定の画面では自分のキーボードにあった規格を選択すること。
それ以外はやはり適当にOKやらYesやら押して行けば大丈夫です。 
むしろ下手に選択するとWIndows7が消えるのでOK連打のほうが確実だと思います。

LinuxMIntが無事インストールされたら再起動します。
再起動に成功したらUSBを抜いて大丈夫です。
その際は、右下にWindowsと同じように、USBの安全な取り外し的なアイコンがあるのでそれを使ってください。

⑤立ち上がったらここを参考にして日本語入力ができるようにしましょう。
あと、システム設定→アプレットから、Brightnessを有効にしておきましょう。右下に明るさ調節のアイコンが出現します。

以上です。
用語が分からないところとかは適当に言ったりしているので、間違いがあれば指摘していただければ幸いです。

【オチ】
この後、自分がやりたいことがMintではできないことが発覚し、数日たたないうちにUbuntuに移行しましたとさ。

0 件のコメント:

コメントを投稿